死海カスク!!
サトイモの感想:濃密な赤い果実系では孤高の逸品!
好き度:10/10
試してみる価値度:9/10 参考価格
- M&Hのファンの方
- 死海に興味がある方
- 上品で濃密で赤い果実系をこよなく愛する人
度数:56.5%
香り:リッチフルーティ、ダークチョコ、赤い果実、プラム、ザラメ糖
味わい:え?56.5%なのに超スムース、濃厚かつフルーティスウィートが口いっぱいに広がる、リンゴジャム、紅茶場、かすかなハーブ感
加水すると、茶葉、フルーティが広がり無茶リッチフルーティ
こらぁどえらいリッチテイストやで…
カスクタイプ:exバーボン+イスラエル産赤ワイン+STR樽
死海の海抜マイナス423mという世界で最も低い場所で熟成された初めてのシングルモルトウィスキーです。
死海のほとりに建つあるホテルの屋上に熟成庫を設け、日中は季節により最大50℃まで上昇する過酷さは年間で約25%ものエンジェルシェアとなりました。
APEX DEAD SEAは環境そのままの力強さと強烈な個性を放ちます。
M&H蒸留所について
参照:HPより
M&Hは2013年にイスラエル初となるウイスキー/スピリッツ蒸留所として、ウイスキー業界で数々の新規蒸留所へのコンサルティングで成功に導いた故ジム・スワン博⼠をアドバイザーに迎える形でテルアビブ市に設⽴されました。蒸留開始は2014年となります。
年間300⽇以上が晴天という地中海性気候がもたらす暑さと、海沿いという開放的な環境がTHE M&Hのウイスキーを急速に、しかし優雅に熟成させます。
全ての⽣産プロセスについて妥協の無い最⾼品質を⽬指しつつ、STRやイスラエル産⾚ワインといった特徴のある樽の選定や死海での熟成の試みなど、⽇々新しい挑戦を続けております。
まとめ
強烈な一本!
これまた、衝撃的に美味い一本!
こういうのあるからほんと、困るよねぇ
で死海っていうから、塩味とか影響されるんかなぁって思ったけど、皆無でしたね。
そもそも、死海のほとりのホテルの屋上での貯蔵とのこと。
死海自体が世界でも最も海抜が低い場所として有名ですが、そんなところで熟成された一本という意味でも飲む価値ありですよねぇ。
すごい背景のボトルでした!
良き出会いに感謝!
ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!