ジャパニーズ

【HHAE ハエ】の評価!

satoimotaro

鹿児島県限定?

サトイモの感想:なかなかしっかりモルティですよ

好き度:7/10

コスパ:8/10 参考価格¥3000円前後(25/6) 

おススメする人
  • しっかりバランス系のマルスのものをお求めの方
  • 高コスパスコッチなどの次をお探しの方

香り:モルティ、赤く熟したフルーツ、キャラメル

味わい:風味豊かモルティ、少しぴりりとくるがしっかりとした味わいで、後からピートが追いかけてくるバランス系

ハイボール良き、間違いない、バランス系でぶれない骨太感がある

satoimotaro

これまた思ったよりなかなかですよ?

ボトル紹介ーHPより

南から吹く風をイメージして、マルス津貫蒸溜所ブレンダーがアレンジ。南国らしいややピーティーな香味が楽しめるライトテイストなブレンデッドウイスキーです。
2016年11月マルス津貫蒸溜所の開設を記念した鹿児島限定の商品「HHAE(はえ)」とは、九州地方でよく用いられる南風(はえ)の呼名に由来します。

まとめ

マルスの限定品。

名前がなんだかなぁ、ということでネットで見かけていたけど敬遠していたボトル。

美味いやないかい!

ということで、マルス系は間違いないということが改めて判明。

ただ、好き度が8以上になりきれないのは、マルス系、結構味の系統が似ていて、これは!と思うほどの個性をボトルごとに感じきれない…

まだまだ修行が足りないのはわかっているのですが、これからも、繊細な違いを感じ取れるように知見経験を積んでいきたいと思います。

ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!

ABOUT ME
satoimotaro
satoimotaro
コロナ禍で沼にはまる。蒸留所の歴史やボトルに込められた情熱に想いを馳せながら夜な夜な琥珀色を求めて旅を続けています。