satoimotaro
濃さも同じくらいにして、飲み比べ!
サトイモの感想:缶ハイボールの勝ち!うまぁぁぁ~
好き度:9/10
コスパ:7/10 参考価格¥700円前後(先回より少し値上がり)
おススメする人
ガチの缶ハイボールを感じたい方
白州買って結局はハイボールで飲む方
おススメしない方
デイリー格安高コスパスコッチなどでハイボールを作って満足している人
ハイボール飲みなれていない方
アルコール度:9%
香り:フルーティ、爽やか森香る
味わい:すっきり、しっかり白州のフルーティさを感じつつ、爽やかさが感じられる、フローラル、植物感のすっきりのニュアンスも
原材料名
モルト/炭酸
satoimotaro
モルト・炭酸水のみ!!これがよいね!!
缶に記載の商品説明
白州蒸留所は豊かな自然に囲まれた”森の蒸留所”。
森の若葉のような爽やかな味わいに、アメリカンホワイトオーク樽の長期熟成原酒を一部使用し、豊かな余韻を実現。
”森の蒸留所”の秘密については、缶のセク面からぜひアクセスしてご覧ください。
まとめ
濃度(9%)を考えると、350mlの中に原酒が70~80ml近くは入ってるってことで、白州のボトルから原酒40ml入れて、ソーダを150mlほど入れてハイボールを作る。
計算違いか??
なぜか、色味も味も濃さが際立ち、爽やかなイメージが遠のく…
もちろん、自家製ハイボールも美味いのだが、缶ハイボールのクオリティたるや、すさまじい!!
きっとお店で飲んでもびびるくらいに美味い!
すっごく、森感が際立ち、フルーティさ、華やかフローラルがハイボールでここまで香るのは素晴らしいの一言。
サントリーさん、いい仕事してます!
ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!