ジャパニーズ

【右田・ミズナラカスク】の感想!

satoimotaro

雰囲気あるけど、どっちだ…

サトイモの感想:フルーティでうまいよ!?

好き度:7.5/10

コスパ:8/10 参考価格¥3000円前後(25/8)

おススメする人
  • クラフト蒸留所に少し飽きてきた方
  • クラフト蒸留所に希望を見出したい方

度数:43%

香り:ドライ香木感、植物、甘い香りだちも、奥にフルーツ

味わい:甘い、そしてスペイサイドっぽいふくよかなフルーティさがファーストインパクト、と同時にドライなミズナラ香が口に広がり素晴らしい、少々若い酒質、アルコール感もあるが熟成年数によって大化けの予感

ハイボール、洋梨感増しフルーティ開く、これはよいぞ…

satoimotaro

これはなかなかうまいぉ

益田蒸留所について

島根県最古の日本酒蔵が作る島根県、初となるウイスキー蒸溜所「益田蒸溜所」

ミズナラカスク 受賞歴

★WWA2024「ブロンズ」受賞

★ISC2024「シルバー」受賞

★IWSC2024「ブロンズ」受賞

まとめ

松井酒造の倉吉蒸留所はサトイモ的に地雷と認識していまして…なんか、ボトルのラベル色味とか、展開が似てるので、怖かったんですよ。

でも飲んでみて、びっくり!

これは美味い!

まるでスコッチのスペイサイド系がフルーティがしっかりで、しかもジャパニーズのミズナラが確かに感じられる!

ちょっとテンション上がりました。

この熟年数が増したものには期待してしまいます!

いい出会いでした~

ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!

ABOUT ME
satoimotaro
satoimotaro
コロナ禍で沼にはまる。蒸留所の歴史やボトルに込められた情熱に想いを馳せながら夜な夜な琥珀色を求めて旅を続けています。