ジャパニーズ

【イーガンズ フォーティテュード、エンデバー】のレビュー!

satoimotaro

アイリッシュ、最近いい感じだね~

エンデバー(ブレンデッド)の感想上品フローラル~

好き度:7/10

試してみる価値度:6/10 参考価格¥6000円前後(25/7)

おススメする人
  • やさしさと個性を楽しみたい方
  • アイリッシュならではのフルーティとフローラルを感じたい方

香り:ドライでフローラル、赤と黄色のフルーツ、スウィート

味わいスムース、ミディアムボディ、甘く赤いフルーツ、スパイシーさも、余韻もフローラルが広がりフィニッシュ

satoimotaro

上品な味わい~

ボトル情報

大麦麦芽(モルト)のみを原料に三回蒸留という、アイリッシュの伝統を基軸にしながらも、製麦の際にはピート(泥炭)を焚き、アメリカン・オークの新樽、バーボン樽、オロロソシェリー樽、インペリアル・スタウト樽という4種の樽で原酒を熟成。 

フォーティチュード(シングルモルト)の感想シェリー系で飲みごたえあり!

好き度:7/10

試してみる価値度:7/10 参考価格¥6000円前後(25/7)

おススメする人
  • しっかり甘口シェリー系が飲みたい方
  • シェリー系でもミディアムボディが好きな方

香り:シェリーの甘く芳醇なリッチ感、フレッシュな紅茶葉、ナッツ

味わいスウィートで渋みとスパイシーさも交差するこれまたミディアムボディ、しっかりの味わいで飲みごたえあり

satoimotaro

アイリッシュのシェリー系、美味いね!

ボトル情報

甘口のシェリー「ペドロ・ヒメネス」の樽で熟成された芳香なウイスキー。
“芳醇さ”と“豊かさ”という、シェリー独特のフレーバーに色濃く影響を受けたシングル・モルト・ウイスキー。
アイリッシュウイスキーの中で、ペドロ・ヒメネス樽の熟成は他では見られないユニークさ。

まとめ

エンデバー、良質なスコッチに似た味わい。

飲みやすくリッチで素晴らしいが、やや個性に独自性が欠ける気も…

アイリッシュとスコッチの間といったところ。

フォーティチュードは、シングルモルトということで少しハードルが上がりましたが、いや美味い!

シェリー系はスコッチだけではないことが裏打ちされる確かな味わい。

ハイボールというより、ゆっくり飲みたい2本でした。

ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!

ABOUT ME
satoimotaro
satoimotaro
コロナ禍で沼にはまる。蒸留所の歴史やボトルに込められた情熱に想いを馳せながら夜な夜な琥珀色を求めて旅を続けています。