satoimotaro
ソレラリザーブとは…
サトイモの感想:おぉ、良質なシェリー系やないかい!
好き度:7.5/10
試してみる価値度:7/10 参考価格¥7500円前後
おススメする人
- グレンフィディック12年と別タイプのグレンフィディックを感じたい方
- グレンフィディックのシェリー系を感じたい方
香り:芳醇、リンゴ、巨峰、シェリーの甘み、黄金糖、紅茶
味わい:とろりと甘くリッチ、濃厚なシェリーのフルーティさ、シナモン、スパイシーさが少し、良質なシェリー系代表昨
ロック 良い、紅茶感が強く感じられウッディでスウィートが広がる
satoimotaro
良質なシェリー系を感じる逸品!
ソレラリザーブとは?
シェリー樽熟成に用いられるソレラシステムを応用することで生み出されました。
そのほのかにスパイシーで円熟した味わいは“ソレラバット(大桶)”の錬金術の賜物とも言われ、バーボン樽、ホワイトオーク新樽、シェリー樽の3種の樽で熟成したモルトウイスキーを ソレラバット(大桶)で約6ヶ月間後熟することで誕生します。
使用しているソレラバット(大桶)は、1998年から1度も空にしたことがなく常に半分はウイスキーが入っている状態が保たれています。
リンク
まとめ
某ユーチューバー。クロスロードラボのマスターが、このグレンフィディック15年についてネガティブな意見を言っていたので、ずっと敬遠してたのですが…
飲んでみると、意外や意外、良質なシェリー樽を思わせる非常に良いボトルでした。
宮城峡もそうなんですが、ネガティブ意見が散見されていて、どうなんかなぁ、飲んでみると、めちゃ美味いやないかい!!
っていうことが多々おこるので、人の意見に惑わされず、自分で試してみるべし!
という教訓を得られるのでした!
ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!

