ビール・ジン・焼酎・日本酒・スピリッツなど

ジンスパイアとDAIYAME(ダイヤメ)の感想!

【ジンスパイア】サトイモの感想ジン?焼酎?(ウィスキーの)ニューメイク?

好き度:4/10

コスパ:7/10 参考価格1300円前後

度数:43%

香り:のり、麦焼酎のような甘さ、ジンっぽくない

ストレート:若干焼酎のような香りとクセ、潮気、硫黄感

ジンソーダ:繊細な味わいが広がらず、惜しい

ロック:一番よい!やはり焼酎のようなウィスキーの原酒ニューメイクのような濃厚感を味わえる。

裏ラベルより

ウィスキーの原料であるヘビーピートモルトを使用した、ハーバルな爽やかさと、モルトのふくよかさをあわせ持つ飲みごたえのあるジン。

飲むほどに代わる表情に驚かされる複雑さ、心地よく広がるピートの余韻が異彩を放つ。

ジンスパイアについて―ニッカの公式ページより

既存のジンを挑発する、
ヘビーピートモルトの革新。

モルトスピリッツと、ジンのアイデンティティであるジュニパーベリーが香るハーバルなスピリッツとの融合。
それは、想定以上に困難な道のりだった。
どちらも単独ではそれぞれ豊かな個性を発揮できるものの、ブレンドした時点で味わいや香りの調和を妨げるノイズが生まれてしまう
そこで開発チームは、モルトの探求に踏み切った
試作に試作を重ね、ようやく探し当てたのはウイスキーづくりで使われる
モルトの甘みとピート感の均衡がとれたヘビーピートモルト
このモルトを浸漬したスピリッツだけが、ふくよかさと香ばしさを保ちながらジュニパーベリーの爽やかさと調和することができたのだ。
さらに、浸漬するモルトを粉砕しうまみを最大限に引き出せる粒度にこだわり抜いた。
こうして実現したモルトの甘みと清涼感の、ベストバランス。
工夫と技を積み重ねて築き上げた複雑な香りと味わいのレイヤーが、飲む人を圧倒する。

刻一刻と変化する個性を、ロックで。

ジンらしいみずみずしさから、モルトの厚みを感じる深いコクへ、
さらに穏やかなスモーキーの余韻へ。
開発者がおすすめするのは、
香りと味わいの層が次々と姿を現すロック

氷が溶けると共にはっきりと立ち上がるピートが、心地よい。
清々しいトップを堪能したいなら、ストレートで。
素のままの個性を、嗅覚と味覚全体で受け止めて
じっくりと楽しんでほしい。

satoimotaro

2022年9月13日販売のニッカのジン!

【DAIYAME】サトイモの感想ほぼライチな焼酎!

好き度:7/10

コスパ:8/10 参考価格¥1300円前後

度数:25%

原材料名:さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米)

好き度:7/10

コスパ:9/10 店頭価格 ¥1200円前後

ストレート:明確にライチの甘~い香り、人によってはしつこく感じさせるほどの甘さ、芋焼酎のわりに味わいにはさほど個性はなくあっさりとした焼酎

ソーダ割:おススメソーダで割ると、甘さと爽やかさのバランスがとれて非常に飲みやすくなる!

ロック:これまたおススメ、やはり焼酎!味わいが変わり徐々にライチから芋焼酎になっていく変化も面白い!

裏ラベルより

独自の熟成法で、十分に香気を引き出したさつまいも「香熟芋」を使用。

これまでの芋焼酎では味わえなかった、みずみずしいライチを想わせる甘い香りが膨らむ、創業150年の技の結晶から生まれたこだわりの逸品です。

satoimotaro

IWSC 2019 SHOUCHU部門で最高賞トロフィー受賞だって!

まとめ

ジンスパイア、既存のジンとは一線を画す味わいでした。

しかし、謳っているほどピートを感じることができず、ピートというより原酒の重み、硫黄感ですかね。

ジンの爽やかさと、重々しい原酒が混在するようで、私的にはうまくブレンドされてるようには思えませんでした

ジンには爽やかさを第一に求めて飲むので少々きつかったですね。

ダイヤメは、本当に不思議な焼酎。

なんでこんなにライチ感でるの?っていう、なんか人口香味料いれてません?って疑いたくなるほど強いライチ。

この焼酎は女性、焼酎の入口にもってこいの一品です。

いろんなスピリッツがあってほんとにおもしろいです!

では今日も夜な夜な琥珀色、また!

ABOUT ME
satoimotaro
satoimotaro
コロナ禍で沼にはまる。蒸留所の歴史やボトルに込められた情熱に想いを馳せながら夜な夜な琥珀色を求めて旅を続けています。