なんだか怪しいよね、味わいは?…
サトイモの感想:意外に美味し!
好き度:7/10
コスパ:5/10 参考価格¥2500円前後
- ニッカ、サントリーのコスパよしに飽きた方
- スコッチが好きな方
度数:43%
香り:甘い穀物感、バニラ、奥に果実
グラスの残り香、はちみつ、桃
味わい:バニラ、フルーティさ穀物の甘味が広がる(麦感とは若干異なる)、スパイシーさも
ハイボールがよい、バランスよくしっかりとした少し旨味ありのウイスキーハイボール楽しめる
これバランスよしで、なかなかいけるよ?
ブレンデッドの妙味を存分に活かしたさわやかさとまろやかさに低熟年ならではの若々しさを感じさせてくれます。
大山山系の伏流水を使用することでほんのりとした甘美な味わいを演出しストレートでもハイボールでも存分に満足させてくれるでしょう。
倉吉蒸留所についてー公式ページより
大山を臨む倉吉、ここにはウイスキーづくりには欠かせない上質な水があります。
「暮らしよし」が語源となったと言われる倉吉ですが、気候としては日本海側で寒暖差も大きく、ウイスキーの熟成も本場に比べると早く進みます。
ウイスキーは自然に作られると言っても過言ではありません。
少人数のスタッフで造っている蒸溜所ではありますが、皆様の手により良いものを届けたい一心で、スタッフ一同邁進してまいります。
ウイスキー造りには上質な水は欠かせませんが、樽で熟成されるプロセスも我々は重要な過程と捉えています。
ミズナラやサクラを樽材に使用するケースもあれば、ワイン樽やシェリー樽などを使用し、多彩な原酒を生産できるよう研究しています。
様々な樽での後熟のプロセスを経て、多彩な原酒を生産し、様々な味わいのウイスキーをお届けできるよう日々切磋琢磨しています。
まとめ
公式ページを見ても、ウィスキー作り、スコッチブレンドの比率に関する微かな情報も見当たらない。
立派な蒸留器もあるし、いろんな樽で実験しているようなので、これからに期待、といったところでしょうか…
以前、ジャパニーズウィスキー問題で炎上した「倉吉」。(スコッチ原酒を使ってるのに、メイドインニッポンを謳う問題)
サトイモは個人的に、美味しいならよいです(笑)
そうした負のニュースに軽くふれていたのですが、正直、意外に美味しかったです。
というか、やはり海外原酒をうまく活用すると美味しくなるのは当然ですよね。
羽生蒸留所の武蔵なんか、めちゃ美味いですもん。
これからも偏見ない心で、美味しいボトルに巡りあうことを願っています。
ではでは今日も夜な夜な琥珀色、また!