ジャパニーズ

【長濱 ザ・サード・バッチ】の評価!

satoimotaro

期待高まるサード…

サトイモの感想:やはり個性的でうまいねぇぇ

好き度:8/10

試してみる価値度:7/10 参考価格¥18000円前後(25/5) 定価¥10000円

おススメする人
  • セカンドに続きアマハガン好きの究極をお求めの方
  • 複雑バランス系のシングルモルトがお好きな方

度数:50%

香り:ドライで畳のような香木、甘く黄色のフルーティ、フルーツキャンディのスウィートさ

味わい:ウッディだが渋さは皆無、スモーキ―でスパイシー、甘く南国パパイヤ、余韻にスモーキ―さ再びたちのぼる

ロック もちろんスッキリに傾くのだが、ウッディ渋さスモーキ―さが徐々に顔をだして、味わいは全くぶれずに穏やかに時が過ぎていく、香りが素晴らしい

satoimotaro

いろんな要素がバランスよく!!

ボトル紹介 HPより

今作のキーモルトとなるのは、バーボンバレル熟成原酒とアイラクォーター樽熟成原酒。

どちらもピートタイプで、力強いスモーキーフレーバーを感じます。

そこへ、ミズナラ樽熟成原酒とKOVALウイスキー樽熟成原酒を加えた事で、オリエンタルな風味や重厚でビターな風味との絶妙なバランスをお愉しみ頂けます。

長濱蒸留所についてはこちら→蒸留所について

まとめ

とっても大好きな長濱蒸留所のシングルモルト。

美味しくないわけがない!

いろんな樽を駆使しして毎年、違う顔を見せてくれるシングルモルトは、もう芸術品。

あまたのクラフト蒸留所が生まれていますが、他の追随を許さない、オリジナルなボトルの数々。

全然、追いつけません…

楽しみつつも、追いつけない悲しみのサトイモでした。

ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!

ABOUT ME
satoimotaro
satoimotaro
コロナ禍で沼にはまる。蒸留所の歴史やボトルに込められた情熱に想いを馳せながら夜な夜な琥珀色を求めて旅を続けています。