モンキーがスモーキーに!!
サトイモの一言:モンキーそのままにスモーキ~!
好き度:7/10
試してみる価値度:8/10 参考価格¥5500~6000円前後(24/11)
香り:内陸柔らかスモーキー、次に洋梨、りんごのフルーティ
味わい:甘くフルーティが強い!香りほどスモーキーさが主張せず、スモーキ―が甘い果実味を薄く覆っている印象
ハイボール フルーティスウィート全開、スモーキ―は息をひそめる、単純に美味いが想像したパンチはない…
モンキーのスモーキーバージョンなんて夢のコラボ的な発想だよねぇ
- モンキーショルダー、カワイイ名前の由来
かつてフロアモルティング(シャベルで麦をすくってかきまぜ、乾燥を均一にする作業)が盛んだったころ、蒸留所のモルトマンたちは、毎日大量の手作業が必要でした。
何度も同じ動きを繰り返すことが原因で、当時のモルトマンを悩ませていた肩の痛みを「モンキーショルダー」と呼んだそうです。
当時のモルトマンに敬意をこめて、モンキーショルダーと名付けたんですね。
ブレンデッドウィスキーとブレンデッドモルトウィスキーの違いは?
今回のモンキーショルダー、ブレンデッドモルトウィスキーというカテゴリーになります。
一般的な格安スコッチは、ブレンデッドウィスキーと呼ばれますがどう違うのでしょうか?
簡単に言うと、
それぞれの蒸留所で作ったモルト(大麦)の蒸留酒のみをブレンドしたもの。
例:竹鶴、ジョニーウォーカー・グリーンラベル、ニッカ・セッション、長濱アマハガン
それぞれ蒸留所で作ったモルト(大麦)とグレーン(その他穀物)をブレンドしたもの。
例:ジョニーウォーカー・レッドラベル、ブラックラベル、バランタインなどのスコッチ全般
トリス、ニッカクリア、角、オールド、リザーブ、ローヤルなどのジャパニーズ
ウィスキー市場の9割以上はブレンデッドの売上といわれています。
モンキーショルダーのモルト構成原酒
・キニンヴィ
3か所の蒸留所の27の樽を組み合わせているので、ボトル上部に「BATCH27」と書かれています。
グレーンウィスキーは増産、安価で製造できるので、ブレンデッドウィスキーが比較的、コスパよく飲めるのは、グレーン原酒がたくさん配合されているからなんですね。
それに比べて、ブレンデッドモルトウィスキーは、それぞれのシングルモルトウィスキーがかけあわされたようなものだから、期待値も高くなります。
まとめ
モンキーはいつでも期待を裏切らない、通年家にあるブレンデッドモルト。
そのスモーキ―とはいかに!!
となったのですが、飲んでみると想像通りというか、モンキーのフルーティさに少し甘みも強くなった、そしてスモーキ―が覆う。
すごく美味しかったのですが、今のサトイモは、期待を裏切る、もしくは想像を少し超えるものを求めている…
ウィスキー飲みすぎてそんな体になっている…
これはウィスキー沼あるあるなのでしょうか?誰か教えて…
ではでは今日も夜な夜な琥珀色また!